やろうよ!柔道!

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2022年10月11日

世代を越えて

担当のMです!

‥約一年ぶりになってしまいました。
子供たちだけでなく、大人もコロナ禍で気持ちが折れそうになる日々が続いていました、ようやく最近少しづつ「日常」が戻りつつありますね。

コンタクトスポーツの最たるものと言える柔道も辛抱のときが続いていましたが、徐々に大会も催されるようになりました。

10月といえば、高山の少年柔道にとってビッグイベントが続く月・・でした。
昨年までは「過去形」で言わざるを得ない状況でした。

そして今年。
万全の感染対策&体調管理のもと、久しぶりに大きな大会となりました。

第37回 高山市柔道大会

今年は保育園&幼稚園児から高校生まで、男女も年齢もミックスしての団体戦。
園児から高校生までがひとつのチームを形成し、みんなで応援。

中学生&高校生は小さい子へアドバイスしたり柔道着を直してあげたり。
そして小さい子たちはそんなお兄さん・お姉さんに憧れと尊敬を抱いたことでしょう。

とても素晴らしい大会になりました!

次は月末の全飛柔道大会。
こちらもきっと盛り上がることでしょう。




世代を越えて楽しめる柔道。身体だけでなく心も育む柔道。
いつでも見学・体験・お問い合わせ、お待ちしてます!

練習は、月曜日/水曜日/金曜日。
会場は、西スポーツ会館(ルビットタウン様&バースデイ様の南側になります)
時間は、
月曜日が19:00~20:45 (幼児・初心者は20:30)
水・金が19:00~20:30 (幼児・初心者は20:15)  

Posted by 高山柔道 at 07:33Comments(0)

2021年10月04日

再開します!

担当のMです!

緊急事態宣言が解除され、高山市内にも少しづつ日常と賑わいが戻りつつあります。

まだまだ制約が多い中ではありますが、柔道の練習も再開しますよ。

感染症対策を万全に。
換気も万全に。
冬は手足が痺れるほど冷たくなる柔道ですが、今の季節は換気万全でも快適です。

感染症対策では、適度な運動・スポーツを行うことによって、自己免疫力の向上や感染に対する抵抗力を養うことができると言われています。
免疫力向上に柔道ばピッタリですよ!


いつでも見学・体験・お問い合わせ、お待ちしてます!

練習は、月曜日/水曜日/金曜日。
会場は、西スポーツ会館(ルビットタウン様&バースデイ様の南側になります)
時間は、
月曜日が19:00~20:45 (幼児・初心者は20:30)
水・金が19:00~20:30 (幼児・初心者は20:15)


飛び入りでもかまいませんが、事前連絡頂ければスムーズにご案内できるかと思います。

スマホの方は右上の「MENU」から。
PCの方はサイドバーから。
それぞれ「オーナーへメッセージ」でご連絡ください!  

Posted by 高山柔道 at 06:55Comments(0)

2021年08月24日

しばらく練習お休みです

担当のMです。

全国的に、そして岐阜県内も、さらには高山市内も。
新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。

大人も「飲みに行きたいなぁ」「ライブに行きたいなぁ」とストレスが溜まる中ですが、子供たちにとっては修学旅行、体育祭、文化祭‥など、本来は一生の思い出になるような行事が軒並み中止や延期となりつつあります。

そんな中。

高山少年柔道も当面の間練習をお休みすることとなりました。

・・せっかくオリンピックで柔道が盛り上がったのに。

・・せっかくパラリンピックでまた柔道が見られるのに。

・・せっかく柔道に興味を持ってくれる子供が増えてきているのに。



残念ではありますが、子供たちの健康と元気が最優先。

また道場に子供たちの元気な笑い声が戻ってくる日を心待ちにしたいと思います。

再開後はまたこちらで報告させて頂きます。  

Posted by 高山柔道 at 07:41Comments(0)

2021年07月30日

忘れられない思い出を

担当のMです!

熱戦続くオリンピック。
その中でも柔道のメダルラッシュ、素晴らしいですね。

ウルフアロン選手の豪快な大内刈。
浜田選手の緻密な寝技。

試合運びは違っても、それぞれ柔道の魅力をクローズアップしてくれたのではないでしょうか。


さて。
高山少年柔道では、6年生は毎年夏には武道館へ錬成大会(練習試合)へ行っています。

‥いや、コロナの今は「行っていました」と言わなければなりませんが。

この錬成大会、全国から子供たちが集まる一大イベント。
その会場には日本のトップ選手も集まってきてくれて、一緒に稽古してくれる貴重な場なのです。


その中には、ウルフアロン選手や阿部一二三選手も!

コロナが落ち着いたら、錬成大会も復活することでしょう。
そのときには、きっと子供たちにとって忘れられない思い出になることでしょう。

オリンピックで柔道に興味を持ってくれた子供たちが、そういった経験ができるようになるといいなぁと願っています!











いつでも見学・体験・お問い合わせ、お待ちしてます!

練習は、月曜日/水曜日/金曜日。
会場は、西スポーツ会館(ルビットタウン様&バースデイ様の南側になります)
時間は、
月曜日が19:00~20:45 (幼児・初心者は20:30)
水・金が19:00~20:30 (幼児・初心者は20:15)


飛び入りでもかまいませんが、事前連絡頂ければスムーズにご案内できるかと思います。

スマホの方は右上の「MENU」から。
PCの方はサイドバーから。
それぞれ「オーナーへメッセージ」でご連絡ください!  

Posted by 高山柔道 at 07:52Comments(0)

2021年07月26日

美しい姿

担当のMです!

オリンピック柔道。
軽量級からスタートしてメダルラッシュ。

阿部兄妹の同日金メダルに胸を熱くした方も多いのではないでしょうか。

柔道は定期的にルールが変わることもあり、軽量級は展開が早いこともあり、分かりづらく映ったかもしれません。
今週の柔道の練習。高山柔道の先生方は
「あの技は技ありでもよかったな」
「あの指導はないやろ」
「あのベアハグは‥」
と、先生方なりの視線で喧々囂々と盛り上がることでしょう(笑)。

豪快かつ爆発的な投げ技。
柔軟かつ力強いな寝技。

みどころはたくさんありましたが、個人的には試合後に座礼して会場をあとにする姿の美しさに感銘をうけました。

礼に始まり礼に終わる。
柔道の美しさを見せてくれました。


そして、その躍動する姿、凛々しい姿を見て、柔道に興味を持ってくれる子供たちや親御さんが増えるといいなと感じました。


阿部一二三さんは6歳から。
阿部詩さんは5歳から柔道を始めたそうです。

高山少年柔道では、年中さんから歓迎!
阿部兄妹のようにきょうだいでの入団も大歓迎!

3人きょうだいで入団していただくと、3人目からは月謝免除となっていますよ!


練習は、月曜日/水曜日/金曜日。
会場は、西スポーツ会館(ルビットタウン様&バースデイ様の南側になります)
時間は、
月曜日が19:00~20:45 (幼児・初心者は20:30)
水・金が19:00~20:30 (幼児・初心者は20:15)

見学・体験、大歓迎です!

飛び入りでもかまいませんが、事前連絡頂ければスムーズにご案内できるかと思います。
スマホの方は右上の「MENU」から。
PCの方はサイドバーから。
それぞれ「オーナーへメッセージ」でご連絡ください!  

Posted by 高山柔道 at 12:14Comments(0)

2021年06月21日

日頃の成果

担当のMです!

‥寂しいですね。寂しいです。

なにが寂しいって、本当ならば5月~6月というのは様々な大会が組まれる予定だったんです。
が、このコロナ禍で軒並み中止。

子供たちが練習の成果を発揮する場がないのが寂しい。
子供たちの試合を見ることができないのも寂しい。


ということで、決して決してブログのネタが尽きたからというわけではないのですが、4月に開催された大会の模様を。


小学生は県大会予選を兼ねた飛騨地区柔道大会。
新学年になって初めての大会。
飛騨地区という大きな括りになっても高山道場の人数が多いため、どうしても同門対決が増えてしまいますが、それでも少ないながらも他道場の子供たちとの試合は熱が入りますね。

それぞれ上位に入った子供たちは県大会へ進みます。










中学生、高校生にとっては中体連、高体連を見据えての前哨戦。

中学生はまだ白帯が多いですが、今年は新一年生も多く入部し、練習体制も新たに生まれかわり、新たなスタートを切ります。
昨年コロナ禍で中止となった中体連。
今年は悔しかった先輩の分も頑張ってくれることでしょう。





高校生となると、もう大人の柔道と同じ。
ダイナミックかつ白熱した試合が繰り広げられます。

ほとんどの子が少年柔道からの継続。あんなに小さかった泣き虫が‥という思いで感慨深くなります。









県大会もがんばれ!

  

Posted by 高山柔道 at 07:47Comments(0)

2021年05月31日

成長の春

こんにちは!担当のMです!

春は昇級の季節。
この春も、頑張ってきた子供たちにとって嬉しい知らせが届きました。

少年柔道では、入団時の無級から8級、7級‥と進み、2級まで取ることができます。
そしてその級によって帯の色が変わります。

この「帯の色が変わる」というのは、子供たちにとって大きなモチベーション!
なかなか伸びなかった子、集中力を欠いていた子が、帯の色が変わったとたんに急に伸びていく、ということもよくあるのです。

昇級の次の練習のとき、新しい色の帯を締めて誇らしげで少し恥ずかしげな子供たちの顔を見るのは喜ばしくホッコリさせてくれます。
そういう意味では、私たち大人にとっても「あぁ、ここまで頑張ってくれたなぁ」という感慨がひとしおになる日でもあります。











ちなみに高山道場では、帯の色は









という順序で変わっていきます。

そしてごくごく稀に、大会で特別な成績を収めた子にのみ

「茶」

が与えられることがあります。
ここ10年くらいで2~3人くらいだったでしょうか。
そうなのです。
茶色はレアなのです。

今回昇級した子供たちも、レアな「茶帯」を目指してがんばってほしいものですね。

  

Posted by 高山柔道 at 07:22Comments(0)

2021年05月17日

オリンピック!

こんにちは!担当のMです!

4/3(土)、高山市内で東京オリンピック聖火リレーが開催されましたね!
ちゅうえいさん、ひろみちお兄さんといった方々と共に、高山市の柔道と関わりの深い、そして実はすごく偉大な方がランナーとして参加されたのです。

市民時報の表紙をちゅうえいさんと共に飾ってくださった、南出光さん。
その南出光さんが先日、柔道の子供たちのために聖火トーチに触れさせてくれる機会を設けてくださいました!



さて、まずはその南出さんがどれだけ偉大かを触れておきましょうか。
南出さんは、一卵性三つ子の姉妹、恵さんと共に柔道の「形」で世界で活躍しています。
Wikipediaによりますと‥
「技を掛ける「取(とり)」と技を受ける「受(うけ)」にわかれ、決められた手順で技を掛け、受け止め、反撃し、それを反復することによってその理合いを理解し技を完成させる我が国の修行方法といえる」
とのこと。

白野姉妹(旧姓)は、双子姉妹だからこそのバツグンのコンビネーションで

2014年 アジア形選手権 優勝
2015年 世界形選手権 優勝
2016年 世界形選手権 準優勝
2016年 全日本柔道形選手権 優勝
2017年 全日本柔道形選手権 準優勝








どうですか!この輝かしい記録!

世界一ですよ!
柔道の金メダリストですよ!
高山出身ですよ!
高山柔道出身ですよ!
すごくないですか!

‥すいません、少し興奮しすぎて取り乱してしまいました。

芸能人の方々の聖火ランナーに注目が集まりがちですが、そんな偉大な方、柔道で世界で活躍する方が、高山にいらっしゃるということを知って頂けると嬉しく思います。

さて、その南出さんがトーチを道場で披露してくださり、子供たちもトーチに触れることができました!







もちろん私も持たせて頂きましたが、「なるほど、こういう感触なのか」「こういう構造になっているのか」「思ったよりも重量感がありますね」という現実的なことよりも、繋がれる聖火の重みを感じました。

子供たちや親御さんも目を輝かせ、オリンピックへの思いはさらに強くなったのではないでしょうか。
その思いを胸に、高山で柔道を学んだ子供たちがオリンピックに出てくれる日‥そんな日がきてくれることを願うばかりです。


<高山市少年柔道> 年中さん~6年生まで

練習は、月曜日/水曜日/金曜日。
会場は、西スポーツ会館(ルビットタウン様&バースデイ様の南側になります)
時間は、月曜日が19:00~20:45 (幼児・初心者は20:30)
水・金が19:00~20:30 (幼児・初心者は20:15)

※ 現在は新型コロナウィルス感染予防のため、若干流動的になっています。


コメントからでもお気軽にご連絡ください!  

Posted by 高山柔道 at 07:26Comments(0)

2021年05月10日

はじめまして!

はじめまして!担当のMです!

このブログでは、柔道協会のご理解ご協力のもと、少年の柔道の様子を中心にその魅力をお伝えできればと思っております。
少年だけでなく‥

・子供に柔道を習わせてみたい保護者の方々。

・部活では他の活動をしているけど、柔道もやってみたい中高生。

・昔やってて、久しぶりに柔道やってみたいな。という一般の方々。

・運動不足だし、ちょっと興味あるという方々。



幅広い方々に柔道に触れる機会ときっかけをご提供できればと考えております。


さて、今日はまず少年柔道を簡単にご紹介!


少年柔道では、年中さんから6年生までの約40人が在籍しています。
学年や経験年数によってクラスを4つに分けて、それぞれのグループに専任指導者がつきます。

モットーは「柔道を楽しく!」




「高山道場出身の子たちは、中学や高校ですごく伸びるね」と言われることがあります。
基礎を重んじ、柔道が楽しくて大好きで、中学や高校へ行って伸びる子が多いのでしょう。
5年生や6年生から柔道を始めて、中学や高校で全国大会レベルまで伸びた子も。






柔道は「礼に始まり礼に終わる」と言われます。
礼儀やあいさつを身につけさせてあげたい、というキッカケだった保護者さんも多いんですよ。

身体を強くしてあげたい。
優しい心を育ててあげたい。
礼儀正しい子にしてあげたい。


ぜんぶ柔道におまかせください!

年中さんから参加できますよ!

練習は、月曜日/水曜日/金曜日。
会場は、西スポーツ会館(ルビットタウン様&バースデイ様の南側になります)
時間は、
月曜日が19:00~20:45 (幼児・初心者は20:30)
水・金が19:00~20:30 (幼児・初心者は20:15)

※ 現在は新型コロナウィルス感染予防のため、若干流動的になっています。


最初は見学から、最初はちょっと体験だけ‥大歓迎です!
当日飛び入りでもOKですが、ブログのサイドバーの「オーナーへメール」からご連絡いただけると万全でお迎えできるかと思います。

お気軽にご連絡ください!  

Posted by 高山柔道 at 07:20Comments(0)